27周年記念限定ビール。 モルトの甘みやホップのホロ苦さが感じられ、アルコール度数は高いがアルコール感は少なく味わい深い仕上がり。 また『茜雲』の名前は、富士山の麓、富士桜高原麦酒・醸造所で夕暮れの時に飲むイメージから名… 続きを読む 茜雲
カテゴリー: 富士桜高原麦酒
サクラノトリコALE
柑橘の大トロとも呼ばれる「せとか」、爽やかでクセになる苦みをもつ「甘夏」、スッキリした酸味、そして芳醇な香りの「ブラットオレンジ」、スッキリと甘酸っぱい「アプリコット」の果汁を使用。軽やかな飲み口とジューシーな果実感。 … 続きを読む サクラノトリコALE
ライシングクライム
HOOD to FUJI 2025にてオレゴン州のCOLD FIRE BREWINGとのコラボビール。 アメリカ産のホップとカルフォルニア米を使用。ホップの香りとお米のマイルド感のある、とてもスッキリした味わいのビール。… 続きを読む ライシングクライム
くろ玉麦酒
山梨県の銘菓「くろ玉」と富士桜高原麦酒のコラボビール。 富士桜高原麦酒の定番ビール「シュヴァルツヴァイツェン」をベースに「くろ玉」の味の決め手である「黒糖」を使用。 黒糖の甘さとコク、麦芽の香ばしさが調和し、後味には心地… 続きを読む くろ玉麦酒
道草ペールエール
鎌倉ビール×富士桜高原麦酒コラボビール。 ホップはポラリス・カリスタを使用しイギリス産の酵母を低温発酵させ、すっきりとしてコクのある仕上がり。 スタイル:ペールエール アルコール:5.5%
ぱっしょん
大妻マネジメントアカデミー×富士桜高原麦酒の異業種コラボ サマーヴァイツェンをベースにパッションフルーツとマンゴーの酸味・トロピカル感を足してハイビスカスで香りと色を付けたフルーツビール。 スタイル:フルーツエール アル… 続きを読む ぱっしょん
シャインマスカット ブリュット
山梨県産のシャインマスカットを使用し、シャンパンやスパークリングワインのような感覚の、スッキリ爽やかに飲めるビール。 スタイル:セゾン アルコール:8%
ウエストコーストピルスナー
山梨県の銘茶「甲斐のみどり」を使用して、お茶の苦みとホップ由来の苦みのギャップをなくてスッキリと一体化させた、West Coastスタイルのピルスナー。 7℃~10℃くらいの温度帯でお茶の感じも楽しめる。 スタイル:ウエ… 続きを読む ウエストコーストピルスナー
サクラノトリコ
女子サッカーなでしこ2部リーグのFCふじざくら山梨×富士桜高原麦酒コラボビール。 オレンジピールとコリアンダーの香りが特有のペルジャンホワイトに山梨県産桃果汁の飲料で味と香りを付け、ハイビスカスでピンク色を付けた、フルー… 続きを読む サクラノトリコ
ジャーマンヘイジーIPA
ドイツ産モルト、ジャーマン系酵母で醸造。 ホップにはシトラホップを使用。 爽やかでグビグビいけるIPA。 スタイル:IPA アルコール:4.5%
戸田塩(へだしお)ライトラガー
「海と日本プロジェクト」の一環「やまなし海ゴミZEROプロジェクト」とのコラボレーションビール。塩をほのかに感じられる飲みやすいラガービール。 スタイル:ラガー アルコール:4.5%
黄金の木もれ日
富士桜高原麦酒26周年記念醸造ビール。 ホップ感は弱め、口当たりマイルドな味わいが特徴。 スタイル:ドルトムンダー アルコール:5.5%