27周年記念限定ビール。 モルトの甘みやホップのホロ苦さが感じられ、アルコール度数は高いがアルコール感は少なく味わい深い仕上がり。 また『茜雲』の名前は、富士山の麓、富士桜高原麦酒・醸造所で夕暮れの時に飲むイメージから名… 続きを読む 茜雲
投稿者: cachette
マンゴーラガー
宮崎マンゴーの自然な香り、爽やかでやわらかな口あたり。春~夏にかけての限定醸造。 「マンゴー」というと鮮烈な甘さや強い香りを連想しがちですが、Hidejiのマンゴーラガーは、ラガービールとしてのバランスを追求。 香料不使… 続きを読む マンゴーラガー
ペールエール
ホップの香りと苦みが特徴のキレのある定番ビール。 カスケードホップを贅沢に使用した、柑橘系のアロマが爽やかなアメリカンスタイルのペールエール。香りと一緒に心地よい苦味を楽しんでもらえる、すっきりとした後味が特徴。 スタイ… 続きを読む ペールエール
パールロマンスNO.3
3周年記念のBelgian IPA ベルジャン酵母を使用し、トロピカルな果実を思わす味わいとスパイシーな香りの妖艶な一杯。 スタイル:ベルジャンIPA アルコール:6%
野毛ビールゴールデンエール
野毛で一日中飲んでいられるビールをテーマにブルワーがレシピを考案。 黄金色でクセがなくスッキリとしたバランスの良さが魅力。ほのかに麦の甘みを感じながらも、キリっとした心地よい苦味がのどを潤す。 スタイル:ゴールデンエール… 続きを読む 野毛ビールゴールデンエール
サクラノトリコALE
柑橘の大トロとも呼ばれる「せとか」、爽やかでクセになる苦みをもつ「甘夏」、スッキリした酸味、そして芳醇な香りの「ブラットオレンジ」、スッキリと甘酸っぱい「アプリコット」の果汁を使用。軽やかな飲み口とジューシーな果実感。 … 続きを読む サクラノトリコALE
秋田杉セゾン
秋田県能代市の秋田杉ハーブを用いた上品な香り溢れるセゾンビール。 軽い口当たり、爽やかなのどごしで春夏にピッタリ。 スタイル:セゾン アルコール:5%
ライシングクライム
HOOD to FUJI 2025にてオレゴン州のCOLD FIRE BREWINGとのコラボビール。 アメリカ産のホップとカルフォルニア米を使用。ホップの香りとお米のマイルド感のある、とてもスッキリした味わいのビール。… 続きを読む ライシングクライム
セッションIPA
柑橘やトロピカルフルーツの華やかな香りが特徴のホップ“シトラ”と“ストラタ”に加えて、ドイツの伝統的ホップ “ハラタウトラディション” の3種類のホップを使用。ホップの苦味もしっかり感じられながらもアルコール度数は5%。… 続きを読む セッションIPA
日和正宗ウィート
ビール酵母と日本酒酵母を両方使用して醸造。 戦前に石巻に実在した日本酒「日和正宗」をイメージ。吟醸酒特有のバナナやリンゴのような果実味ある味わい。 スタイル:ウィートエール アルコール:4.5%
秋田ウィートエール
岩手県遠野産と秋田県横手産。とれたて(フレッシュ)ホップを使用。 ホップ由来のフルーティなアロマと小麦麦芽を使ったウィートエールの爽やかさが特徴。 スタイル:ウィートエール アルコール:5%
サキホコレIPL
HOPDOG BREWING 初のピルスナー系スタイル。 サキホコレという秋田の新しいお米を使用することでスッキリ。ホップはおなじみ横手産。そのほか、ギャラクシー、アイダホ7、HBC586と香りがあるホップも使用し、苦味… 続きを読む サキホコレIPL