本日の樽生

全て開く 全て閉じる

1. 秋田美人のビール

通常の醸造方法ではほとんど無くなるホップ由来のポリフェノールを残存させることに成功。ドイツ・チェコ・アメリカ三カ国の良質ホップを惜しみなく使用した明るいゴールド色のラガー。

スタイル:ミュンヘナーヘレス
アルコール:5%

2. アルト

赤褐色で独特の爽やかなホップの苦味、麦芽の風味とコクが特徴

スタイル:アルト
アルコール:5%

wfpMHVS64Aw

3. ヴァイツェン

小麦麦芽と上面発酵のフルーティーな香りと上品な味が特徴の白ビール。
苦味はほとんどない。

スタイル:へーフェヴァイツェン
アルコール:5.5%

POWdfyw4q9Q

4. ライシングクライム

HOOD to FUJI 2025にてオレゴン州のCOLD FIRE BREWINGとのコラボビール。
アメリカ産のホップとカルフォルニア米を使用。ホップの香りとお米のマイルド感のある、とてもスッキリした味わいのビール。

スタイル:ラガー
アルコール:5%

5. ベルジャンウィート

ベルギーで醸造されていた小麦のビール。オレンジピールとコリアンダーを風味付けに使用したフルーティーなフレーバーが特徴。苦味が少なく、ビールが苦手な方にもおすすめ。

スタイル:ベルジャンホワイト
アルコール:4.5%

f3H8ghSruZ8

6. スタウト

ロースト麦芽の香ばしさと、エール酵母由来の甘いエステル香(フルーティな香り)、芳醇な赤ワインやエスプレッソを思わせる柔らかい甘みと上品な苦味のバランスが取れた味わい。温度変化による香味の移り変わりをゆっくり楽しむこともできる。

スタイル:スタウト
アルコール:7%

zGm_RjBwNiQ

7. 湘南ゴールド

神奈川県産のオレンジ“湘南ゴールド“を使用。
グラスに注いだ瞬間から飲み終えた後のゲップまで、とことんオレンジ。
瑞々しくジューシーな風味が口中に広がり、後味には柑橘の皮特有のマーマレードのような苦味を感じる。

スタイル:オレンジエール
アルコール:5%

0YdVTDgj730

8. セッションIPA

柑橘やトロピカルフルーツの華やかな香りが特徴のホップ“シトラ”と“ストラタ”に加えて、ドイツの伝統的ホップ “ハラタウトラディション” の3種類のホップを使用。ホップの苦味もしっかり感じられながらもアルコール度数は5%。度数を気にせずに飲み続けられる気軽さ。

スタイル:セッションIPA
アルコール:5%

9. ペールエール

3種類のホップが織りなす豊かな香りに、モルトのコクと旨味が絶妙。

スタイル:ペールエール
アルコール:5%

CTHPKWO5w60

10. 太陽のラガー

ドイツの伝統的なビアスタイルであるジャーマンピルスナー。爽やかでキリリとした風味が特徴。自家培養酵母に由来する、南国の果実を思わせるようなフルーティーさが美味しさを引き立てている。

スタイル:ピルスナー
アルコール:5%

DexJE-pr33I

11. エーデルピルス

世界で最も愛飲されている“ピルス”は、日本の大手メーカーが製造している“ラガービール”のルーツ。
アロマホップとビターホップのバランスがこのビールの特徴で、新鮮なホップの香りと後に残らないほのかな苦み。

スタイル:Pilsner
アルコール:5.5%

2ZUT3qLNwEU

12. ヴェデットエクストラホワイト

厳選された自然な原材料だけで造られた、スッキリと爽やかなホワイトビール

スタイル:ベルジャン・ホワイト
アルコール:4.7%

aYapSL9JsI4

Top