本日の樽生
2. スタウト
ロースト麦芽の香ばしさと、エール酵母由来の甘いエステル香(フルーティな香り)、芳醇な赤ワインやエスプレッソを思わせる柔らかい甘みと上品な苦味のバランスが取れた味わい。温度変化による香味の移り変わりをゆっくり楽しむこともできる。
スタイル:スタウト
アルコール:7%
3. ヴァイツェン
小麦麦芽と上面発酵のフルーティーな香りと上品な味が特徴の白ビール。
苦味はほとんどない。
スタイル:へーフェヴァイツェン
アルコール:5.5%
POWdfyw4q9Q
4. さくら
桜の花・桜の葉を使用した春限定“桜餅風味ビール”
長野県伊那市高遠の桜の花・桜の葉を使った桜餅風味のビール。
スタイル:ウィートエール
アルコール:5%
FznVS8aaOUo
5. IPA
極めて強いホップの苦みが感じられ、ドライホッピングによってフロワリーなホップ・アロマとフレーバーに満ちている。
スタイル:インディアペールエール
アルコール:7%
vdtmLVRLAhw
6. さくらボック
通常のビールの約2倍のモルトを使用し、長期熟成させることでアルコール度数が8%と非常に高く、甘味・苦味・香りのバランスが非常に整ったビール。
スタイル:ドッペルボック
アルコール:8%
7. 桜こまち
桜の花びらから採れた「桜天然酵母(秋田美桜酵母)」で仕込み、「さくら」をイメージした淡紅色で華やかな香りとキレのある上品なビール。
スタイル:スペシャルビール
アルコール:5%
_xEu2_EpHCE
8. ファーストダウン
ビールが本当においしいのは1杯目。1杯目専用生ビール「ファーストダウン」は、その1杯目を「とりあえず」の枠を超えて最高の体験にするラガービール。
スタイル:ピルスナー
アルコール:5.5%
9. 水出しコーヒーラガー(エチオピア)
コク深いラガービールにエチオピア産のコーヒー豆を詰め込んで、上品な紅茶を思わせるスッキリした風味と爽やかな酸味。
スタイル:コーヒーラガー
アルコール:5.5%
11. エーデルピルス
世界で最も愛飲されている“ピルス”は、日本の大手メーカーが製造している“ラガービール”のルーツ。
アロマホップとビターホップのバランスがこのビールの特徴で、新鮮なホップの香りと後に残らないほのかな苦み。
スタイル:Pilsner
アルコール:5.5%
2ZUT3qLNwEU