本日の樽生

全て開く 全て閉じる

1. IPA

志賀高原ビールの代名詞。
強烈なホップの個性をしっかりとしたモルトのボディが受け止めます。
その圧倒的な香りと爽快感。「苦さ」の「旨さ」をお楽しみください。

スタイル:IPA
アルコール:6%

2. プレミアムピルスナー

ドイツ・ハラタウ産のカスケードをはじめ3種のホップを投入し、キレのある苦みとほのかな柑橘系の香りを共存させた「プレミアムピルスナー」。ジャーマンピルスナーの特徴である豊かなモルトの風味はそのままに、苦み指数(IBU)は55! “爽快なのど越し”のさらに上をいく、富士桜高原麦酒史上“最苦”ビール。

スタイル:ピルスナー
アルコール:5.5%

3. ヴァイツェン

小麦麦芽と上面発酵のフルーティーな香りと上品な味が特徴の白ビール。
苦味はほとんどない。

スタイル:へーフェヴァイツェン
アルコール:5.5%

POWdfyw4q9Q

4. ウインターフルーツタルトエール

神奈川県足柄の完熟いちじくをメインに、りんご、ジンジャー、シナモンを使用したデザートビール。フルーツをぎっしり詰めて焼き上げた、ちょっとスパイシーで甘い、いちじくタルトケーキのような味わい。

スタイル:フルーツエール
アルコール:5.0%

5. フレッシュホップラガー

採れたての岩手県産フレッシュホップをふんだんに使用した、みずみずしく軽やかな飲み口のラガービール。

スタイル:セッションラガー
アルコール:4.5%

6. アンバースワンエール

カラメル麦芽を多く使用している為、カラメル風味、香りがする。
アメリカンスタイルなのでホップの強い苦味、香りも特徴。

スタイル:アンバーエール
アルコール:5%

7. アルト

赤褐色で独特の爽やかなホップの苦味、麦芽の風味とコクが特徴

スタイル:アルト
アルコール:5%

wfpMHVS64Aw

8. ホップホープハーヴェスト

宮城県産の原材料のみを使用。
柑橘系の爽快な香りと、モルトの甘味が調和した飲み口の良いビール。

スタイル:ペールエール
アルコール:5%

9. スタウト

ロースト麦芽の香ばしさと、エール酵母由来の甘いエステル香(フルーティな香り)、芳醇な赤ワインやエスプレッソを思わせる柔らかい甘みと上品な苦味のバランスが取れた味わい。温度変化による香味の移り変わりをゆっくり楽しむこともできる。

スタイル:スタウト
アルコール:7%

10. ペールエール

強力なアメリカンホップのキャラクターと強い苦味が特徴。

スタイル:ペールエール
アルコール:5.5%

11. エーデルピルス

世界で最も愛飲されている“ピルス”は、日本の大手メーカーが製造している“ラガービール”のルーツでもあります。
アロマホップとビターホップのバランスがこのビールの特徴で、新鮮なホップの香りと後に残らないほのかな苦みをお楽しみ下さい。

スタイル:Pilsner
アルコール:5.5%

2ZUT3qLNwEU

12. ヴァイツェン

華やかな香りと芳醇な味わい、苦味が少なくフルーティ

スタイル:ヴァイツェン
アルコール:5.5%

Web予約はこちら
Top